時刻 (もしくはループ回数) の出力¶
CGNSファイルに、時刻もしくはループ回数を出力します。
その時刻での計算格子の出力や計算結果の出力を行うより前に、必ず実行してください。
また、時刻とループ回数を両方出力することはできません。必ずいずれかのみ出力してください。
関数 | 備考 |
---|---|
cg_iric_write_sol_start | 計算結果の出力を開始する |
cg_iric_write_sol_end | 計算結果の出力を終了する |
cg_iric_write_sol_time | 時刻を出力する |
cg_iric_write_sol_iteration | ループ回数を出力する |
時刻を出力する処理の例を リスト 100 に示します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 | program Sample4 use iric implicit none integer:: fin, ier, i double precision:: time ! CGNS ファイルのオープン call cg_iric_open('test.cgn', IRIC_MODE_MODIFY, fin, ier) if (ier /=0) STOP "*** Open error of CGNS file ***" ! 初期状態の情報を出力 time = 0 call cg_iric_write_sol_start(fin, ier) call cg_iric_write_sol_time(fin, time, ier) ! (ここで、初期の計算格子や計算結果を出力) call cg_iric_write_sol_end(fin, ier) do time = time + 10.0 ! (ここで計算を実行) call cg_iric_write_sol_start(fin, ier) call cg_iric_write_sol_time(fin, time, ier) ! (ここで、計算格子や計算結果を出力) call cg_iric_write_sol_end(fin, ier) If (time > 1000) exit end do ! CGNS ファイルのクローズ call cg_iric_close(fin, ier) stop end program Sample4 |